ご挨拶
医師として40年
診療について
脊髄刺激治療の専門外来を森山記念病院(金曜) (午前)に開設
慢性疼痛、歩行障害に対する専門外来を森山総合クリニック(金曜) (午前)に加えて、
2025年7月から、第2、4木曜の(午後)にも追加開設いたしました。
特に、第2、4木曜日では、今まで通り、脊髄刺激および バクロフェン持続髄注ポンプ植え込みのご相談の他、
1)磁気脊髄刺激 および
2)マイヤーズカクテルの点滴治療、
3)膝蓋骨亜脱臼(running knee)のボトックス治療による痛みの軽減、歩行障害の改善に治療を行います。
-
パーキンソン病などに伴う下肢痛による歩行障害
-
線維筋痛症(下肢、上肢の痙縮による痛みを主とするもの)
-
脊椎疾患や脊髄腫瘍後の、上肢、下肢の薬剤抵抗性、難治性疼痛
-
変形性関節症(股、膝、足)で、周囲組織や四肢に波及した難治性疼痛
-
手術困難例や脊椎術後も改善しない難治性疼痛
-
正常圧水頭症後の痙縮、歩行障害残存例
-
痛みと痙縮(持続的な筋収縮に関連する痛み)を伴う脳卒中後遺症
-
一覧を見る